女性のため息、ためない息



女性の皆さん、ため息を我慢していませんか?」



ため息を出すと幸せが逃げる、なんて言ったのは誰でしょう。

おかげで私たち女性は、ため息をつけなくなってしまいました。

…じゃない⁈

この呪縛を、解き放ちましょう。



私はよく、お仕事帰りにヨーガにいらして下さる女性の皆さんにこう言います。

「ため息を出して」と。

気がすむまで出してと告げています。
※ ただ闇雲に出させているわけではないのでご安心下さい。プログラムの一環として、ため息の呼吸の前後は、繊細に配慮されています。指導者のもとで行って下さい。

女性は、忍耐強いけれど、抑圧には弱いのです。

仕事や家の雑事には、自分のことはさておき、という気持ちを味わいますよね?

我慢しなければならないことも、たくさんあるはずです。



ため息を出したくなるのは、健康な証拠です。

なぜなら、体から抑圧感を出そうとしている。

出せる体は、元気です。

体自身がその吐息をつかせているのです。




ため息は、ついても邪気を引き寄せない場所で出しましょう。

私が生徒さんに、ため息を出してと思いきり言えるのは、ヨーガを行っている教室が、お寺の中で安全だからです。

雑居ビルの中では、勧められません。

ため息より質が高い、凛とした場所で解放するから、その高さに低いものが吸い取られて楽になれるのです。

タバコの煙がモンモンとした中に、御線香1本に火をつけたところを想像してみて下さい。


では、御線香の煙が立ちこめる中で、タバコの煙が漂ってきたら?


その香りの質を比べてみれば、おわかりでしょう。


御線香の香りの質と、タバコが放つエネルギーは、調和できません。


ため息を出していくと、次第に自分の中に「落ち着きを取り戻す」という境界線が出てきて、自分の状態に気づいていけるようになります。

すると、ため息を出している自分が、なんだか小さく見えてくるのです。

それは、本来の落ち着きが戻ってくるということです。


迷子の子供が、お母さんを見て安心するのと同じように、自分の中に自分を見てあげられる目があると、安心できるのです。


ため息は、吐き切れていないものを吐くために、その一息の風の勢いが必要なのです。

ため息の衝動にかられたら、出してあげて下さい。


ただし、ため息を出した後に、首をうなだれないようにして下さい。

健全な場所で出して下さい。

出した後は、清々しい呼吸にただようこと。

この後処理が大事です。

ため息呼吸法(造語)は、現代女性の健康法です。


このブログの人気の投稿

オープンクラスのお知らせ

ヨガインストラクターに欠かせない指導技術

ヨーガ・スートラ受講者Sさんのご感想