投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

体の機嫌を直すこと

イメージ
過労や精神的ストレスが隣り合わせの今の時代。 自分の体がへこたれないで生き抜いていくためには? ただ鍛えたり運動したり食事に気をつけるだけではまだ足りない。 「与えれば良い」体はそんな鈍感な機械ではありません。 体にインストールされた知恵がきちんと働いていることが必要です。 体には加温・冷却を調整して温度を一定に保つ装置 「サーモスタット」のように 、 興奮とリラックスを自動調整できる機能がインストールされているのです。 それ が正常であれば、 私たちの行動は頑張りすぎたり落ち込みすぎたりといった 極端な揺れ動きが なくなって平常心でいられます。 ですから、機嫌が良くなるのです。  家族に何かを言われても腹を立てて逆怒りしたり、 人の目を妙に気にすることがなくなり自分らしくいられます。 しかし、このセンサーが狂っていると? 頑張ったら頑張ったで歯止めがきかなくなる! 休んだら休んだでやる気がなくなって朝起きれない! 余計やことや不安なことばかりが頭をもたげる! 人の話に敏感に反応して悪い方へ考えてしまう! 攻撃的に接するようになる場合も。 このように生活に支障をきたす状態に入ってしまうのです。 プラスとマイナスの働きを自由自在に使い分けて 仕事や家庭を通してパフォーマンスできること。  これが人間として健全な意識状態の現れなのですが、 センサーが正常でないと一方向に極端に傾いて 、 プラスとマイナスの悪い働きに陥ってしまうのです。 ヨーガはそんな境地から自分らしさを取り戻します。   サーモスタットが自分の活動のセンターにあれば、 「自分らしくある」感覚の中で 自信を持って仕事や家事をこなせるようになります。 失敗にも極端に落ち込ないようになります。 正しく考える余裕があるので、 失敗を成功の糧にしていけるようになります。 逆に「自分を見失った」感覚にある時は、 プラスの働きかマイナスの働きどちらか一方に 極端に傾いている時です。 これが自分を疲れさせる原因です。 そうとは知らず頭の考えだけで自分を奮い立たせてこられたと思いますが、  どれも上手くいかなかったのでは

失敗を糧にする生き方「瞑想」

アメリカのある小学校では、お仕置きの代わりに瞑想を行わせるという。  なんとも興味深い記事を発見しました。 「罰を与える代わりに瞑想を行わせたら問題行動が減少!」 私たち大人にも十分に当てはまることが綴られています。   「子どものしつけに必要なのは懲罰ではないと考えており、  瞑想し気持ちを冷静にして問題行動の根本に  心配事やストレスなどを軽減してもらうことが大切としています」。  人生は上手くいかないなと感じることが多いもの。  そうした事に直面すると大人の私たちは、「自己否定」というお仕置きをしてしまいますね。  厄介なことにこのお仕置きに終わりはありません。  すればするほど気力を奪われてしまいます。 この意気消沈した精神状態が蔓延すると、物事を悪い方へ考えるようになります。  事態は悪化の傾向へ向かわざるをえません。 こうしたジレンマに気づかずに、「なぜこうなったか」と 他人や環境の所為にしては結局そんな自分をまた責める。 その代わりに、自分を責める代わりに瞑想を。 記事の中にある「罰をなくして瞑想をさせる取組み」。 これと同じことです。 一見すると自分を責めることは、目標意識が高い人のように見えますが、実は逆効果です。 クヨクヨした心を育てることになります。 起きてしまったことに対して、瞑想という精神的環境の中で 反応せずに観察する。 こちらの方が自己否定するよりも自分自身を強くします。 なぜなら瞑想という精神状態は、失敗した自分さえも観ることのできる、より深い精神性が際立ちます。 ということは、 瞑想すればするほど自分がしっかりしてくる、ということがわかりませんか? アメリカの子供たちも瞑想という精神的環境で、  落ち着いて自分を省みることができたからこそ行動を自分で改めることができたのです。 誰もが皆、この自己改革ができるようになっています。 なぜなら 人間の心には、知性という仏の心が内蔵されているからです。 その心から自分を省みるからこそ自己を革新することができるのです。 その心を発現するシステムが「瞑想」です。