ヨーガ修行の壁を教示する必要性




多くの人々がヨーガに興味を示し取り組むものの、闇に葬られている事実があります。

それは、ヨーガ修行にまつわる壁、障害に対処できず、悩み苦しんでいる人々が後を絶たないということです。


ヨーガは、軽々しくやれるものではない。

その様に言う師の存在は、現代社会の中ではみられなくなりました。


代わりに、入会金と引き換えに始められ、未経験でもヨガインストラクターになって人々に教えられる時代になりました。


この様に言われたら、現代人は手厳しさを感じて拒否反応を示すかもしれません。

「じゃあいいよ、や~めた」となるでしょう?



旅の安全ガイドがあるように、ヨーガにもなければならないものです。

本来はあります。

ですが、大衆的なヨガの中には示されていません。

人々が気にいる良い面ばかりです。

ですが、その良い面は本来のヨーガとはまったく関係がなかったりします。

一般的な理解には、これを見抜く眼力がそなわっていません。

ですから、夢と憧れだけを持って気軽に入っていきます。




なぜ旅の安全ガイドがなくてはならないのでしょう?

ヨーガで行く旅は、安全な国ではないのです。

あなたを悩ますその心。

ヨーガの旅は、自分の心の中です。

ヨーガ・スートラを読んで下さると、この意味は十分にわかって頂けると思います。



心の旅は、キレイな観光地巡りではありません。

写真を撮っても、曇ってしまったり濁って写ります。

本来は澄んだ国です。

人間が、濁り曇らせてしまったのです。



この旅は長い道のりになります。

相応の忍耐と努力が必要です。

途中には予期せぬハプニングもたくさんあります。

根気と勇気、謙虚さをそなえてご出発下さい。

それがないうちは、師に見抜かれヨーガ修行は始まりません。

師はあなたに意地悪をしているのでも、美味しいものを取り上げているのでもないのです。

危険を回避して下さってるのです。

あなたにヨーガの壁を乗り越える力が、まだそなわっていないのを見抜いているからです。

本来はそうだったのです。



私は、ヨーガと瞑想の指導現場におります。

ヨーガ修行の脱落者や障害に対処できずにいる人々、対処法を示しても対処する前に自我に負けてしまう人々、その様な現場を多く見てきたことを事実として申し上げます。


犬が自分の尾を自分で追いかけまわすように、自分の心に追いかけられてしまうのです。

ですから、心を変えていくヨーガは体系立てて、段階的に変化のプロセスを慎重に組んでいます。


肩こり腰痛予防として気軽にポーズだけを楽しんでいる場合は、脱落という壁に直面することはあまりないかもしれません。

ただ、苦労を背負った代償がない分大きなものを手にすることもないでしょう。





ヨーガや瞑想を実践する方は、ガイドラインをきちんと理解して、自己責任において始めることを強くお勧めします。



ガイドラインで知っておくべき必要最低限の点は、ご自身の中で十分に理解しておいて下さい。

「こんなはずではなかった」と、他を責めることになりませんように。



・ヨーガ修行者の心身の条件

・社会性、倫理的道徳の生き方の修得の有無

・道の障害とその対処法

・エゴの反作用

・導師(ヨガインストラクターではない)の必要性





このブログの人気の投稿

オープンクラスのお知らせ

ヨガインストラクターに欠かせない指導技術

ヨーガ・スートラ受講者Sさんのご感想